人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

新潟県立小出高校においてワークショップを行いました

2023年9月6日(水)
@新潟県立小出高校
対象:2年1組30名、2組30名、3組30名、4組31名
『Colorful Worlds ~大切なものを認め合おう~』
(異文化理解)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9月6日に、私は『Colorful Worlds ~大切なものを認め合おう~』というタイトルで
新潟県立小出高校にてワークショップを行わせていただきました。

私たちは、「宗教」を通して、自己理解や他者理解を促すワークショップを作りました。
そのために、多様な宗教における祭日をとりあげ、実物を見せながら、
いろんな視点から宗教や自分について考えてもらおうとしました。

今年度初めての派遣であり、様々な思いを持ちながら私はメインとして前に立ちました。
正直に言いますと、成功したとは言い難い派遣だったと思います。

「宗教」という今まで考えたこともなかったものを題材とし、
半年間試行錯誤しながらワークショップを作りましたが、
実際にワークショップを生徒さんに受けてもらうと改善点がボロボロと出てきました。

例えば、メインファシリテーターの話す場所の話。
メインファシリテーターが話す時間の長さ。
ワークショップの時間配分。
宗教というものの説明。
私たちがどう考えてここまで持ってきたのかをうまく表現することが
できなかったと思います。

また、今回の派遣では派遣当日だけではなく事前準備の段階から
足りないものが多くありました。

次回の派遣に向けて、また後期の派遣に向けて、たくさんの反省点を一つずつ潰していき、
生徒さんにも見ていただく先生方にも、何よりワークショップを行う私たち自身が
楽しめるそんなワークショップにしていきたいと思います。

byファシリテータームト



新潟県立小出高校においてワークショップを行いました_c0167632_12581203.jpg

新潟県立小出高校においてワークショップを行いました_c0167632_13481592.jpg

新潟県立小出高校においてワークショップを行いました_c0167632_13482372.jpg

新潟県立小出高校においてワークショップを行いました_c0167632_13482928.jpg


by iuip-nuis | 2023-09-06 14:25 | ワークショップ派遣報告
<< 佐渡市立赤泊小学校においてワー... 新潟県立翠江高校においてワーク... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル