人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

新潟第一中学校においてワークショップを行いました①

2023年2月15日(水)
@新潟第一中学校
対象:2年2組36名、1組37名
『ラブとピースは君の中 ~隣人に優しくあるために~』
(多文化共生)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!
国際学部4年の袖山緋奈子です。

多文化共生チームは、2月15日に新潟第一中学校の2年生に向けて
「ラブとピースは君の中 ~隣人に優しくあるために~」というワークショップを行いました。

今回の派遣は、私たち多文化共生チームにとって今年最後の派遣でした。
つまり、4年生である私にとっても、現役ファシリテーターとしての最後の派遣でした。

参加者である中学生の皆さんには
「自分と相手の違いを考え、自己理解・他者理解を深めよう」という
ワークショップの目的を提示し、4つのワークを通して理解を深めてもらいました。

ワークひとつひとつが終わるごとに、ワークそれぞれの目的を伝えたことで、
なぜこのワークをやったのか私たちの意図がより分かりやすく伝わったようでした。
説明をうなずいてきいてくれている生徒さんも見られ、とても嬉しかったです。

このワークショップを通して「楽しかった」「なるほどな」など、
参加者の記憶に少しでも残り、今後の人生において「自分ってあの時こうだったな」
「あの子ってこうだったのかもしれないな」などと、自分や相手を振り返るきっかけになればと思います。

今回の派遣でこれまで学んだファシリテーションを出し切ることができ、
私自身、心からワークショップを楽しむことができました。
4年間の学びをこれからも活かしていきたいと思います。

最後に、4年間のファシリテーション事業で関わったすべての皆様に、心より感謝を申し上げます。
ありがとうございました!

byファシリテーターそで

新潟第一中学校においてワークショップを行いました①_c0167632_11203943.jpg

新潟第一中学校においてワークショップを行いました①_c0167632_11204515.jpg

新潟第一中学校においてワークショップを行いました①_c0167632_11205163.jpg


by iuip-nuis | 2023-02-15 13:00 | ワークショップ派遣報告
<< 新潟第一中学校においてワークシ... 三条市立栄中央小学校においてワ... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル