人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

新潟第一中学校においてワークショップを行いました②

2023年2月17日(金)
@新潟第一中学校
対象:3年1組35名、2組33名
『労働に見合わない~私は嬉しい、誰かは苦しい?~』
(世界の不平等)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。
4年の西方健人です。

私たち不平等チームは、2月17日に新潟第一中学校の中学三年生を対象に
「労働に見合わない報酬 ~私は嬉しい、誰かは苦しい~」をテーマに
ワークショップを行いました。

当ワークショップでは、主に低賃金労働、児童労働といった問題を考えてもらうため、
ソニアさんという一人の少女を取り上げ、このような問題を自分事として
考えてもらいました。

しかし、いきなりこのような問題を考えてもらうのは難しいため、
アイスブレイクとして「教えて大学生」という活動を行うことで、
参加者と大学生の間にある緊張をほぐすことができ、
その後のワークに取り組みやすい場づくりを行いました。

アイスブレイクでは、参加者の子たちも楽しんで取り組んでくれている
様子を見れて嬉しかったです。

また、私たちはこのような低賃金労働、児童労働問題を考えてもらうために
フェアトレードなどの取り組みを知ってもらったうえで、
大学生・参加者を含めた私たちが今からできる取り組みについて考えてもらいました。

最初は何を書いたらいいのかわからなかった参加者もいましたが、
チームのメンバーと話し合いを行ったり、ワークショップの最中に配った
ヒントブックを見ながら真剣に取り組んでいる様子を見て、

今回私はチームファシリテーターとして参加しました。
低賃金労働問題・児童労働問題という難しい問題を取り扱うため、
参加者に分かりやすく説明ができるだろうかと不安でしたが、
実際にワークショップを行ってみるとみんな楽しむときは楽しみ、
真剣に取り組むときは真剣に取り組んでくれる様子を見れて安心しました。

この問題は自分事に落とし込むのが難しい問題ですが、
このワークショップで今後も勉強していってもらえたら嬉しいです。

byファシリテーターけんと

新潟第一中学校においてワークショップを行いました②_c0167632_10390868.jpg

新潟第一中学校においてワークショップを行いました②_c0167632_10362186.jpg


by iuip-nuis | 2023-02-17 14:00 | ワークショップ派遣報告
<< 放課後等デイサービスひなた川岸... 新潟県立直江津中等教育学校にお... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル