2023年2月7日(火)
@新潟市立中之口西小学校
対象:5年1組31名
『世界の「食」のふしぎ発見! ~私と君の「当たり前」~』
(異文化理解)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
2年の橋本佳樹です。
私たち異文化理解チームは2月7日に新潟市立中之口西小学校にて、
世界の「食」のふしぎ発見!~私と君の「当たり前」~を
テーマとしたワークショップを行いました。
世界の様々な食文化をクイズを交えて楽しみながら紹介しました。
日本・韓国・フランスの3か国の食文化を紹介しましたが、
実は日本の食文化でも知らないことはたくさんあり、
児童の皆さんは興味津々な様子でした。
このワークでは「旅のしおり」という冊子型のワークシートを用意し、
時折重要な言葉を書き込みながら世界の食文化を学びました。
「旅のしおり」はワークショップ終了後に児童の皆さんに
プレゼントしたので、形に残るワークショップとなりました。
また、私たちのワークショップでは食文化の理解の他に、
ダイバーシティについて児童さんと一緒に学びました。
ワークショップのタイトルにもある自分の「当たり前」は
決して相手にとっての当たり前ではないことを伝えられたと思います。
今回私は、司会進行を担当しました。
対象の児童さんが5年生ということもあり、
世界の食文化のクイズは難しくないだろうか、
またダイバーシティについてうまく伝えられるのか不安でした。
しかし、いざクイズをやってみると見事に正解をする児童さんや、
ダイバーシティの意味を知っているよという児童さんがちらほら見られ安心しました。
自動の皆さんには、「旅のしおり」をたまに見返してワークショップを振り返り、
これからのたくさんの出会いの柱になってもらえたら嬉しいです!!
byファシリテーターよしき
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32901626"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/32901626\/","__csrf_value":"a73b577442727ff6bddc89ffbba46eb3ddab02a9c5bb008bc0e4062eb1f7e7dfe9de1ad6e9eac15be1db31ba15f7b1f9490f97e81215ba7e1a84d8bce219ddaa"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">