人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ファシリテーション実践論1において講師の方にお越しいただきました

2022年12月1日(木)
@本学 国際交流センター
講師:KaREN(今野花蓮)氏 (T-ROOP DANCE COMPANY講師)
講演タイトル:『身体で伝える心のコミュニケーション』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。
国際文化学科4年の坂爪知香です。

12月1日(木)5限の「ファシリテーション実践論1」の授業にて、
外部講師のKaRENさんから、ダンスを用いたワークショップを行っていただきました。

全体としては、KaRENさんからのお話を聴き、
動画を視聴した後、みんなで踊ってみるという流れでした。

YOASOBI with ミドリーズの「ツバメ」という楽曲の錆の部分に合わせ、
KaRENさんが事前に考えて来てくださった振り付けと構成を、
私たちは実際に動きながら覚えていきました。

KaRENさんは終始場を和ませつつ、楽しく教えてくださいました。
さらに、ダンスにおいて、格好良く踊ることよりも、
“音に乗ることを楽しむのが最も大事”だと、繰り返し伝えてくださったため、
ダンスが苦手な学生も気負わず、楽しんで取り組めていたのではないかと思います。

また、学生同士でもわからないところを互いに教え合うなど、
和気藹々とした雰囲気の中で取り組むことができました。

最後に一度、全員で通して踊った時には、自然と拍手が沸き起こりました。
みんな息を切らしながらも、達成感に満ちた表情をしていたのが印象的でした。

KaRENさんの、参加者全員を巻き込み、楽しい空気感を作っていたところは、
私たちファシリテーターが場づくりをする際にも、十分生かせそうだと感じました。

この場をお借りして…KaRENさん、ありがとうございました!

byファシリテーターちか

by iuip-nuis | 2022-12-01 16:30