人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上越教育大学においてワークショップを行ってきました。

2022年9月24日(土)
@上越教育大学
対象:社会人(RINGセミナー)
『ラブとピースは君の中 ~隣人に優しくあるために~』
(多文化共生)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上越教育大学においてワークショップを行ってきました。_c0167632_15132796.jpg

上越教育大学においてワークショップを行ってきました。_c0167632_15134389.jpg

こんにちは。
新潟国際情報大学4年の野沢桃葉です。
先日、私は多文化共生チームとして
『ラブとピースは君の中 ~隣人に優しくあるために~』というタイトルのもと、
上越教育大学にてワークショップを行わせていただきました。

今回の派遣は今までになかった、一般の大人から大学教授までの
幅広い年齢層の方を対象にセミナー形式で行わせていただきました。

私たちは対人関係における身近な紛争から、
遠い大きな紛争を解決するにはどうしたらいいかという問いから、
コミュニケーションを円滑に運ぶ1つの方法として
「NVCー人と人との関係に命を吹き込む方法ー」を参考に
ワークショップを作りました。

対人関係でモヤモヤしたり衝突した際、自分と相手の感情を見分け、
その時お互いに「何を必要としていたか?」を知る事で、
自分と相手を深く理解するというかなり難しい内容でした。

しかし、難しいからこそワークショップの場をラフで楽しい雰囲気にしようと考え、
オリジナルのアイスブレイクでは皆さんとても盛り上がってくれました。
そしてワークショップ最後には、自分と相手の感情と何を必要としているのかを
理解するのは難しいが、参加してよかったなどの声もあり、
私たちの想いが届いたのでとても嬉しかったです。

コロナ何で対面が難しい中、前向きにワークショップを
検討してくださった事に大変感謝いたします。

貴重な場で沢山の学びがありました。
後期派遣に向けてさらに頑張っていきたいと思います。

ご清覧ありがとうございました。

上越教育大学においてワークショップを行ってきました。_c0167632_15140472.jpg

上越教育大学においてワークショップを行ってきました。_c0167632_15141897.jpg

byファシリテーターももは


by iuip-nuis | 2022-09-24 14:00