2021年2月24日(水)
@新潟市立鎧郷小学校
対象:2年生
『うまい食事、まずい環境』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、1年の中村理乃です。
私たち環境チームは、2月24日に「うまい食事、まずい環境」というテーマで
新潟市立鎧郷小学校の2年生のみなさんにワークショップを行いました。
私たちのワークショップでは、まず挨拶をし、自己紹介、今日の目的などを説明、
アイスブレイクとしてしりとりをしました。
そのあと、食品ロスについての簡単なクイズを行いました。
次に、料理ができるまでに関係しているもので作成したカードを使って、
神経衰弱をしました。
そのカードを用いて、料理ができるまでに様々なことが必要だということに
気付いてもらえるワークを行いました。
その後、二種類のイラストを見ながら、食べ物を作る側、
食べる側の両方の気持ちを考え、食のありがたさを感じてもらえるワークを行いました。
今回のワークショップでは、私はチームファシリテーターとして参加しました。
全体の雰囲気は終始明るく、元気でとても活動しやすい雰囲気でした。
全てのワークに積極的に参加してくれていてありがたかったです。
カードを用いたワークでは、楽しみながら考えれることができたので良かったです。
二種類のイラストを見て気持ちを考えるワークでは、
生徒のみなさんがたくさんの意見を積極的に出してくれ、
普段あまり考えない作る側の気持ちに立つことができていたので良かったです。
ワークショップの次が給食だったこともあり、
生徒のみなさんに今日このワークショップで感じたことを思い返してもらい、
食材や人に感謝の気持ちを忘れないでほしいと思いました。
環境チームで作ったワークショップを対面で行うことができて、とても嬉しかったです。
自分たちで一から作っていく中で、食品ロスやSDGsについて多くのことを知ることができました。
このワークショップを通してたくさんのことを経験することができました。
この経験を今後に生かしていきたいです。
byファシリテーターりの
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32047879"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/32047879\/","__csrf_value":"234b1bfaf8555ce81e44350311fe047278a7dd51136ba1311079c439389ff3fb6f511dc37d756cee83b2167a33085881a4c502d3a5646c8fd7d9e8d5f2df2368"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">