人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟市立白根小学校においてワークショップ「うまい食事、まずい環境」を行いました

2月9日(火)
@新潟市立白根小学校
対象:5年生
『うまい食事、まずい環境』(環境)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは。
1年の板垣真夢です。

私たち環境チームは、2月9日に白根小学校の5年生に、
「うまい食事、まずい環境」という題名で、
食品ロスをテーマにワークショップを行いました。

このワークショップの流れは・・・
まず、はじめにあいさつとルールを説明しました。
次に、アイスブレイクをしてもらいました。
その後、食品ロスについて学んだり、考えたり、話し合ってもらいました。
最後に、まとめとワークショップの振り返りをしてもらいました。

今回は、小学校5年生がやりやすいように、
しりとりリレーというしりとりを紙に書いていくということをしました。
2回戦して、とても白熱しました。
中には、休み時間にその続きをする子もいました。

食品ロスについて動画で学んだり、一番捨てられている食材を当てるクイズや
積み立てワークで考えたり、話し合ってもらいました。
クイズでは、きゅうりという答えに、
どこのクラスからも「えぇ~?!」という反応がありました。

積み立てワークでは、少し迷いながらも、不正解はないことを強調して、
どんどんアイディアを出してもらいました。
この後にやった劇の中のワークでは、ほとんどのチームが
自分たちの独自のアイディアを見つけ出していて、白根小学校の5年生の積極性が分かりました。

そして、最後にまとめと振り返りをしました。
大学生は各チームの小学生からワークショップの感想を聞きました。
楽しかったとか、環境問題との関連をしっかりわかってくれている子が多く、
長い時間をかけて作り上げたワークショップだけあって、そのような反応はとても嬉しかったです。

今回は、1限から6限にかけて3クラスにワークショップを行いました。
私は、チームファシリテーターとしても、メインファシリテーターとしても
ワークショップに参加しましたが、難しかったと思うことと楽しかったと思うことがあります。

難しかったことは、小学生をまとめることです。
小学生はペンや段ボールが気になってしまい集中できない子もいたので、
集中できるような環境を作っていきたいと思います。

また、楽しかったこととしては、小学生とたくさん喋れたことです。
特に名前で呼び合うとより仲が深まることが分かったので、
次は私からもっと積極的に名前で呼んでいきたいと思います。

今回のワークショップが、小学生が自分たちの身近な食について
考え直すきっかけになってくれたら嬉しいです。


by ファシリテーターまゆ

by iuip-nuis | 2021-02-09 16:00 | ワークショップ派遣報告