10月17日(木)
@本学 国際交流センター
講師:出野紀子氏(studio-L コミュニティデザイナー)
講演タイトル:“the Beginning”
・・・・・・・・・・・・・・・・
私は出野さんとスティーブンさんのワークショップを受けて、
学んだことが2つある。
1つ目は、ポジティブに考えることだ。
最初に頭の準備体操で行ったゲームで、物事をネガティブに考えるのではなく、
ポジティブに考えれば、解決策が見つけられることを学んだ。
確かにネガティブに考えていたら解決策は何も浮かばない。
だから、ポジティブに考えることはかなり重要なことが分かった。
2つ目は、「逆算してみよう」で行った、
「未来を実現するために、あなたが明日からやるアクションは?」で
自分の将来をポジティブ逆算して考えることを学んだ。
普段の生活が忙しくて、自分の夢や将来を考えることがあまりなかった。
しかし、このワークショップで自分の将来や夢をポジティブに考えることができた。
また、大きいことではなく、小さなこと(身近なこと)から始めれば
取り組みやすいとのことも学べた。
また、私は出野さんが終わり際におっしゃっていた
「やりたいことをやっても死なないし、生活できる」
という言葉に深く感動した。
このワークショップ中、出野さんとスティーブンさんは、
私たちにポジティブに考えることを伝えたかったのではないかと思う。
私は何か人生に躓いたら、ネガティブに考えるのではなくポジティブに考えたいと思う。
byファシリテーターげんき
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30557982"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/30557982\/","__csrf_value":"d30200884f2e0cf61e7bba793c930e8caa99ab0e519af55c07ab209a2b7264129c78fbca2a1812379fb70716c11a31c8c01164389c9f2062a127e8f373009c1c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">