2019年9月10日(火)@三条市立井栗小学校
対象:4年生
『学校、今日、行く?~誰にも奪われてはいけない子どもたちの教育~』
(世界の不平等)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。新潟国際情報大学1年の羽生雪乃です。
私たち教育チームは9月10日に三条市立井栗小学校の4年生を対象にワークショップを行いました。
世界にある不平等について自動、生徒にとって最も身近な“教育”に関する格差について考えました。
今回、教育チームは初めての派遣で参加者の皆さんの反応が未知数でしたが、
みなさん積極的にワークショップに参加しており、
チームファシリテーターとしてとても有意義な時間を過ごせました。
活動内容については、格差や構造的暴力について動画やクイズを行ってどのようなものか考えました。
良かった点は、この問題は難しい問題だと考え、動画やイラストカードを駆使して、
一人でも多くの人に国際社会について興味・関心を持ってもらうために工夫したことです。
また、反省点は、時間配分が上手くいかずに
チーム内での意見を全体に共有することが少なかったことです。
今後は共有の仕方について改善策を練っていきたいと思います。
今回のワークショップが参加者にとって教育格差について考えるきっかけになってほしいです。
今後の派遣に向けて反省点や改善点を生かし、
更なる工夫を凝らして、より良いワークショップを作っていきます。
ありがとうございました。
byファシリテーターゆきの
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30482299"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/30482299\/","__csrf_value":"d8dd7ae9f77ac8db0c51c1757f3a830d9f188c85ced953b60cccc794921eca14b584b07a12e67c3901617729e153bdb5d36144271d3044262232b14d67deae9e"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">