2019年2月6日(水)@五泉高校
対象:1年生
『世界の果てまでイッテ食う』
(異文化理解)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!新潟国際情報大学4年の五井 晃です。
本ワークショップの目的は、異文化を共感的に理解することでした。
ワークショップの前半では、世界の食文化を通じて文化の多様性について考えるワークを行いました。
後半では、視点を変えて物事を考えていくフレームワークを行い、自らが持つ偏見に気づいてもらうような活動を行いました。
全体を通じて、参加者のみなさんには物事の多面性に注目していただき、既存の価値観だけでなく新たな視点に気づいてもらいながら、
他者を理解する大切さを学んでいただきました。
また、アイスブレイクを適度に挟み、楽しみながら異文化について学んでいただけるよう工夫しました。
この度の派遣は参加人数が80名を超える大規模なワークショップとなったため、他大学のファシリテーターや
OG・OBの方々にもヘルプとして協力していただきました。また個人的にも現チームでの最後の派遣だったためまさに集大成となりましたが、
本事業に携わる皆様のおかげで無事に4年間ワークショップを行うことができました。
この場を借りて感謝の言葉を述べさせていただきます。
本当にありがとうございました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30169327"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/30169327\/","__csrf_value":"ef2124b17a7d5b8bcff8901e8f7b1dd2e7627679ab1421aab63d4787ecc83f99d42d40668cfe0c2aa95cd643ee7b57cd05b67d9970c6e477181ef434fc509649"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">