2017年 02月 09日
新潟市立江南小学校においてワークショップ「How are you?」を行ないました
@新潟市立江南小学校
対象:5年1,2組 67名
ワークショップタイトル:
『How are you? ~かかわらないともったいない~』
(異文化理解)
・・・・・・・・・・・
こんにちは。
国際交流インストラクター1年の藤由菜乃花です。
私たち英語チームは2月9日に江南小学校の5年生を対象に
「How are you?~かかわらないともったいない~」
というワークショップを行いました。
前半は「外国について知ること」を目的とし、
クイズや資料を使った調べワークを通して
新潟市に住む人数の多い上位3カ国への理解を深めました。
後半は「英語を使って他の人と関わること」を目的とし、
動画を見たり英語を使って自分の考えているものを
相手に伝えたりすることで、自分から関わる大切さを学びました。

1日に2回ワークショップをするのは
このチームとしては今回が初めてでした。
どちらの回も、ファシリテーターの声かけのおかげもあり
盛り上がる場面と真剣に取り組む場面の切り替えが
しっかりとできていたと思います。
前期の派遣では、チームの目標である
「外国人と関わらないことがもったいないことだと気づいてもらう」
というところまで達することができませんでした。
そこで後期は、ワークショップの後半を大幅に変更しました。
この変更に不安はありましたが、
最後のワークで小学生のみなさんがジェスチャーや知っている英語で
一生懸命に自分の考えていることを相手に伝えようとする姿を見て、
大成功だったなと感じました。

自分たちの作ったワークショップを受けた参加者のみなさんからの
「楽しかった」
「外国人に会うことがあったら話しかけてみたい」
「これからはもっと学校の授業にも積極的に参加したい」
といった感想は本当に嬉しかったです。
最後に、このワークショップを作るにあたって相談に乗ってくれた先生方、
ヘルプとして参加してくれたみなさん、
そのほかにもたくさんの方々に協力していただきました。
本当にありがとうございました。
byインストラクターふじよし