2月9日(火)
@新潟市立矢代田小学校
10:35-12:10
・・・・・・・・・・・・・・・・
ワークショップタイトル『やってみよう“逆再生”』
こんにちは。不平等・逆再生チームの五井晃です。
私たちは2月9日に市立矢代田小学校の6年生37名を対象に、
「やってみよう逆再生~見えない不平等のシステムを探る~」
というタイトルでワークショップを行いました。
身近にあるモノの製造過程を「逆再生」し、
そこから見えてくる低賃金労働や構造的暴力を
どのように解決していくかを考えるキッカケを作る、という内容です。
はじめにアイスブレイクの代わりとして扱う題材に関心を持ってもらうため
Tシャツを用いたクイズをし、楽しく動きながら交流をしました。
前半までには、製造過程のパネルや世界地図を用いて
Tシャツがどのように作られているのか、
またどの国でどのような人々が行っているのかを考えるワークをしました。
友達と知恵を出し合い一生懸命に考える姿がとても印象的でした。
また、前半の最後に楽しいワークから一変させTシャツづくりの裏側を示すため
「無言のスライド」を行い、一気にテーマに迫ることができました。
後半では「暴力」というものを根本から見つめなおすために
話し合いを中心に個人やグループ、全体で意見を交換し、
あたりまえだと思っていた考えが友達は
そうではないというギャップにとても驚いていました。
全体の反省として、
個人のファシリテーション能力の低さやリハーサル不足などが挙がりましたが、
個人として、またチームとして成長が感じられた
最後のワークショップとなりよかったと思います。
By インストラクターごい
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25306781"
hx-vals='{"url":"https:\/\/iuip.exblog.jp\/25306781\/","__csrf_value":"9a4ef1d05c3069762318aa0e722b78a3c3151df71791ef5a8111b308fc9d4b12ef72366d3704e9401fe03f9548fcb19337df1800a2d06027796bad0ccfefc93f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">