人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

新潟市立矢代田小学校にてワークショップを行ないました

2月9日(火)
@新潟市立矢代田小学校
10:35-12:10
・・・・・・・・・・・・・・・・

ワークショップタイトル『やってみよう“逆再生”』


こんにちは。不平等・逆再生チームの五井晃です。


私たちは2月9日に市立矢代田小学校の6年生37名を対象に、
「やってみよう逆再生~見えない不平等のシステムを探る~」
というタイトルでワークショップを行いました。


身近にあるモノの製造過程を「逆再生」し、
そこから見えてくる低賃金労働や構造的暴力を
どのように解決していくかを考えるキッカケを作る、という内容です。

はじめにアイスブレイクの代わりとして扱う題材に関心を持ってもらうため
Tシャツを用いたクイズをし、楽しく動きながら交流をしました。

前半までには、製造過程のパネルや世界地図を用いて
Tシャツがどのように作られているのか、
またどの国でどのような人々が行っているのかを考えるワークをしました。
友達と知恵を出し合い一生懸命に考える姿がとても印象的でした。

また、前半の最後に楽しいワークから一変させTシャツづくりの裏側を示すため
「無言のスライド」を行い、一気にテーマに迫ることができました。

後半では「暴力」というものを根本から見つめなおすために
話し合いを中心に個人やグループ、全体で意見を交換し、
あたりまえだと思っていた考えが友達は
そうではないというギャップにとても驚いていました。



全体の反省として、
個人のファシリテーション能力の低さやリハーサル不足などが挙がりましたが、
個人として、またチームとして成長が感じられた
最後のワークショップとなりよかったと思います。


By インストラクターごい
by iuip-nuis | 2016-02-09 10:35 | ワークショップ派遣報告
<< 県立五泉高等学校にてワークショ... 加茂市立須田中学校にてワークシ... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル