人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟県立五泉高等学校においてワークショップ「ちがうっておもしろい!」を行いました。

2月18日(水)
@新潟県立五泉高等学校
対象:1年生80名程度
ワークショップタイトル:
『ちがうっておもしろい! ~異文化をめぐる冒険~』
(異文化理解:Gチーム)

G(ちがいっておもしろい!)チームです。わたしたちは2/18に五泉高校一年生に向けてワークショップをしてきました。
今回のワークショップは総勢19人での派遣となったため、直前まで共有ができなかったり、疑問点の解消が遅れたりなどのミスが目立ってしまいました。
ワークショップの内容は、犬食を題材に、異文化理解能力を考えるというものでした。
新潟県立五泉高等学校においてワークショップ「ちがうっておもしろい!」を行いました。_c0167632_17261718.jpg

異文化理解能力のワークショップだったつもりが、犬食を題材として使ったため、犬食自体を知らなかった高校生達にとっては犬食のワークショップになってしまいました。
新潟県立五泉高等学校においてワークショップ「ちがうっておもしろい!」を行いました。_c0167632_17271170.jpg新潟県立五泉高等学校においてワークショップ「ちがうっておもしろい!」を行いました。_c0167632_17274410.jpg







また、時間配分や早めの行動など、反省点がいくつか上がりました。
新潟県立五泉高等学校においてワークショップ「ちがうっておもしろい!」を行いました。_c0167632_1728131.jpg

わたしたちはこれが今年度最後の派遣でしたが、今年度の経験を来年度のインストラクターにも引き継ぎたいです。

インストラクターつぼやなつこ
by iuip-nuis | 2015-02-18 14:10 | インストラクターニュース