10月6日(土)
@新潟県立国際情報高等学校
対象:計67名(2WS)
ワークショップタイトル:
『Why do we study?~世界が変わる『あたま』の使い方~』
(英語チーム)
10月6日に、国際情報高校に派遣に行ってきました。今回は一年生に二回、ワークショップを行いました。

前半の生徒には日本語、後半の生徒には英語で行いました。高校生は真剣にワークショップを受けてくれました。「何故学ぶのか」について考えるいいきっかけになれたのではと思います。

●アイスブレイク「私は彫刻家」●
今回は70分のワークショップということでしたが、時間配分もよくできたと思います。しかし、導入にかける時間が短かったため、理解が深められない点がありました。次回のワークショップから、導入にもっと時間をかけるつもりです。

●とても深い意見がたくさん出ました●
私たち英語チームは今回で三回目の派遣ですが、過去二回のワークショップの反省を生かせたと思います。まだまだ反省も多いですが、これからのワークショップ作りに生かしていきます。
最後になりますが、今回携わった皆さん本当にありがとうございました。
byインストラクターほそい