3月1日(木)
@新潟県立新潟商業高校
対象:1年生 計81名(2WS)
ワークショップタイトル:
『Another Angle on Aid』(英語・援助チーム)
こんにちは。
新潟国際情報大学
国際交流インストラクター英語チーム
吉田美都季です。
私たち英語チームは3月1日に新潟商業高等学校で援助についてのWSを行ってきました。

今回は国際教養科1年生の生徒さん向けということで英語でのWSでした。
英語は前回よりも皆がスキルアップしていると感じました。
シナリオを覚えるのではなく、その場その場で自分の英語の引き出しをたくさん開けながら活用することが出来たと思います。

WSの内容に関しては私たちのWSの目的である
多角的に物事をみることの大切さが伝わりきれませんでした。
原因としては、英語に意識がいってしまい、一人一人の目的への意識が薄れてしまったことや、生徒さんの興味を引くことが出来なかったこと、また身近さが足りないため真剣に考えてもらえなかったことがあげられました。
このチームで出来る最後のWSだったのですが、少し悔いの残る結果になってしまい残念です。

チーム発足当初はテーマ決めから苦戦して大変でしたが、一人も欠けることなくやりとげることができて本当に良かったです。
個人的には留学後にチームに戻ることが出来るか少し不安でしたが、皆が温かく迎えてくれ、足りない部分はフォーローしてくれました。
本当にみなさんありがとうございました。
byインストラクター吉田美都季