2011年 09月 15日
新潟市立茨曽根小学校で『Ecoってなに?』のWSを行いました。
@新潟市立茨曽根小学校
対象:4~6年生 32名
ワークショップタイトル
『Ecoってなに?』(世界の現実・環境チーム)
こんにちは。環境チーム1年の吉田です。
今日、新潟市立茨曽根小学校4~6年生32名を対象にワークショップをしてきました。

いやー感動しました!!
子どもが元気!先生優しい!
言いたいことが伝わっている!
といいますのも、ワークショップは初めてなものでしたので、何から何までよくわからないことも多く
ヘルプの方にはとても助けられましたし、
子どもたちが興味を持って取り組んでくれのおかげで、とても楽しく、スムーズに進行することができました。

思っていたより、子供たちが予想通りの意見をグループワークで出してくれたので、
自分たちの伝えたかったことが伝わったようで、手応えを感じました。

反省点として、「嘘を教えてはいけない」ということから、
具体性に欠けた部分や
時間が押して早口になった部分などがありました。
この反省を生かし、もっと立体的に楽しく、分かりやすく、確実なものに
仕上げていきたいと思いました。

次は、もっと具体性を出し、
身近なことから環境について考えてもらえるように、
もっと調査や、事実が必要だと思いました。
byインストラクターよしだえり