2011年 09月 06日
万代長嶺小学校において異文化理解ワークショップを行いました。
@新潟市立万代長嶺小学校
対象:4年生1・2組 53名
ワークショップタイトル
『とつげき!!世界の食文化』(異文化理解チーム)
2年の平岡です。
万代長嶺小学校の4年生に対しワークショップを行って来ました。

先生のお子さんも通ってる学校で
先生のように
雄大で元気な子供達でした。

整列や発言者に注目を集めるといった所で時間がかかってしまい、時間内にワークショップを終えられなかった事が反省であり、今後の課題だと感じました。
内容としては私たちの趣旨である、
他国の様々な食文化を見てもらい、自分達が先入観を抱いていたということに気づいてもらう。また、なぜその食文化が根付いてるのかという原因、背景、環境についても考えながら異文化を排除するのではなく、他の文化の存在を尊重しあうという考え方を抱いてもらうということは達成出来たと思います。

また6人が未経験者にも関わらず、皆がそれぞれの役割をきちんとこなすことが出来、良いワークショップが行えたと思います。
子供達には私たちには思い付かなかったような意見もたくさん出てきて、こちらも学びの多いものとなりました。

私はこれで留学に行き
しばらくインストラクター事業に関われないのですがこの経験を生かし、成長した姿でまた会えることを楽しみにしています。
これからワークショップを行うグループも頑張って下さい。
byインストラクターひらおか