国際理解講座データベース2010
【環境】
生物多様性から私たちの生活を考える
『eat・eat・eat~つながりあう世界~』
1 趣旨
私たちが普段生活している基盤となっている生物多様性を取り上げる。生物多様性を生態系、種、遺伝子の点でわけ、私たち人間がどのように関係しているのかを考える。
2 目的
私たちが生活している上でどのような繋がりがありpぁ。また、どのような影響を私たちが与えているのかを考えてもらい、そこから私たちが食すものや使用するものがどこから来てできているものなのかを考えてもらう。
3 内容
私たちの生活は、土壌や河川の中に微生物を含んでいるからこそその生態系を維持し、我々にも恩恵をもたらしてくれている。維持していく過程のサイクルはとても人間には真似することのできない重要なものである。人間しだいで破壊も保護も可能なこの生態系を食物連鎖の視点から理解する。
4 その他
詳細や参考文献は
進行シートをご覧下さい。