2010年 09月 16日
栄中央小学校にて「eat・eat・eat」WSを実施しました
対象 5年1組27名/5年2組27名
ワークショップタイトル 「eat・eat・eat~つながりあう世界~」
今日は三条市立栄中央小学校にお邪魔しました。

参加者の5年生はとてもパワフルで元気がよく、ワークショップも自主的に取り組んでくれました。その助けもあり、27人を4人で相手をするという無茶苦茶な状況にも関わらず、とてもスムーズに内容も充実したワークショップが行えたと思います。
アイスブレイキングのジェスチャー伝言ゲームは受けがよく、小学生のハートをしっかり掴む事ができました。そのため終始盛り上がりを見せましたが、その分、参加者に生物多様性の危機感を感じでもらえたか心配です。
しかし最後のグループワークでは、環境問題に関するというより生物多様性に関する意見が多く、生物多様性について身近に感じてもらうという目的は概ね達成できたと思います。
…とは言っても改善点も多々あがり、現状に甘んじる事なく更に進化したワークショップを目指したいと思いました。
BY インストラクター にへい