人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

羽茂中学校&松ヶ崎中学校で「これ作ったのだーれ?」WSを実施しました

@学校 佐渡市立羽茂中学校 10:40-12:30
 対象 1年A組 31名
     &
 学校 佐渡市立松ヶ崎中学校 14:00-15:30
 対象 全校9名
 ワークショップタイトル 「これ作ったのだーれ?~のぞいてみよう 世界の子ども~」


 2010年9月15日、世界の子どもと人権チームは佐渡の2つの中学校へ派遣に行きました。佐渡の子どもたちは元気で意識が高くてとても素晴らしい子どもたちでした。

・良かった点
 WSを時間通りにスムーズに進められた。
子どもたちの興味を引き続けることができた。
子どもたちがたくさん考えてくれた。

・反省点
 ワークショップを始める前の準備でばたばたしてしまった。
 もっと子どもたちの意見を大切にするべきだった。
 子どもたちの中で印象に強く残った内容がある一方で、印象が薄くなってしまった内容もあったこと。

 最後に気付いたことや感想を書いてもらった時に、初め子どもたちは固まっていて大丈夫かな?と心配しましたが、頭の中で自分の考えをまとめていた時間だったようで突然一気にペンを動かして長い文章を書きあげてくれました。その中には児童労働をしている子どもたちのことを労ったり、自分の生活を見直すといったことが書かれていて、世界の現実を知るきっかけ作り以上の成果があったのではないかと思いました。
 次回はこれらの経験を基に、たくさん準備をしてもっと子どもたちから自発的に考えることのできるワークショップを作っていきたいです。
 佐渡は人がみんな優しく素敵なところでした。また行きたいなぁ

 
BY インストラクター ほんま
by iuip-nuis | 2010-09-15 15:04 | ワークショップ派遣報告
<< 栄中央小学校にて「eat・ea... 津南小学校にて「Let'... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル