■ 国際交流インストラクター演習1 ワークショップ模擬披露会のおしらせ ■
4月に開講してからこれまでインストラクターたちはいくつかの研修を経て、
ワークショップづくりに一生懸命取り組んできました。
いえ、現在進行形で取り組んでいます!
そんな35名のインストラクターたちのワークショップをいよいよ披露する場がやってきます。
実際にこれから各小中学校・高校へ派遣される前のチェックとなるこの模擬披露会。
今年は5つのワークショップが展開されます★
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
日時:平成22年7月30日(金)13~17時
会場:新潟国際情報大学 国際交流センター
タイムスケジュール:
12:50-13:00 開始・連絡事項
13:10-14:20 ①世界の現実『着信アリ~アフリカからの叫び~』
@セミナールーム1
②世界の現実『eat・eat・eat~つながりあう世界~』
@セミナールーム2
③世界の不平等『これ作ったのだーれ?~のぞいてみよう世界の子ども~』
@留学交流スペース1
14:20-14:40 総評・コメント
14:40-15:10 休憩
15:10-16:20 ④世界の不平等『Let's have a wonderful soup!~いただきます、命のスープ~』
@セミナールーム1
⑤異文化理解『はじめの一歩~冠婚葬祭からみる世界~』
@セミナールーム2
16:20-16:40 総評・コメント
16:40-17:00 終了・連絡事項
※各ワークショップの内容・詳細についてはWEBをご覧ください
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
子どもたちに披露する前に、『オトナ』達に披露してもらいます。
そこからまた良いワークショップになることを願って…
みなさま、お誘い合わせの上、どうぞご参加ください!!
参加希望の方は→ iuip@nuis.ac.jp まで、どのワークショップを希望するか明記の上、メールでお知らせください。