2010年 02月 23日
戸中井さんより発声トレーニングパート2を受けました。

前回に引き続き、サンタさんのポーズで
こんにちは。環境チームのいちかわです。
2月23日(火)10:00-11:30@国際交流センター1.2にて
行われた発声WSに参加させていただきました。
その感想を報告します。
私は今回で2回目の発声WSだったのですが、前回同様とても楽しく、
そして為になるWSでした。

準備体操からスタート
今回のWSでは言葉を使わずに「伝える」ということを中心にやりました。
言葉を使わずに伝えることの難しさと言葉というのは「伝える」ための一つのツ
ールでしかないんだ。ということを学びました。

声だしの姿勢も習いました。

音を伝えました。受け手と伝え手、そしてグループ全体の協働作業。

即興劇パート1 「新入生がパンツをおとした!」

即興劇パート2 「新入生ガイダンスの光景」
私は来年度もインストラクターを続けていこうと思っているので、今回学んだこ
とをしっかり活かしていこうと思います。
今回のWSを企画してくれたインストラクターくまくらさん。
大学まで来ていただき、WSをしてくださった戸中井三太さん。
ありがとうございました。
とても貴重な体験ができてよかったです。
BY インストラクターいちかわ