@新潟県立村松高校
13:25-15:19
対象:1年生 40名
ワークショップタイトル「甘くて苦いチョコレートの真実」
2/15(月)は、村松高校(1年生)でのワークショップでした。

登場のシーン!戦闘もののようにあらわれました。
目的(チョコを買う際に今日学んだことを思い出して買ってもらう)に対しての達
成度は、厳しめに70%くらいかなと思いました。

チョコレートをめぐる貿易について説明
原因としては、最後の「あなたは児童労働、またはフェアトレードチョコどっち買う?」で、
フェアトレードが分からなかったと言われてしまったからです。
しかし、学生によっては、しっかり考えてくれた学生もいました。

アイスブレーキングのようす
今後への対策としては、フェアトレードの250円のチョコを買ったらこうなる!
ということを簡単にかつ分かりやすく説明しないとです。
また、ワークショップ前の事前の先生との連絡を電話や直接連絡を5回くらいは取
らないとだなと感じました。
劇の様子
今日はチョコチーム最後のワークショップで終わってしまうのがとても寂しかったです。
けれど皆楽しんでやってたし、劇も喜んでくれたし、内容も良くしようと
毎回のWSで変えることができていたので、全体的にはよかったかなと思います!!
来年度も私はワークショップをやります!!2年間やってきたことや、長期インタ
ーンシップで学んだことを生かして、来年は今年以上のワークショップを作りあげます。
来年度も皆さん宜しくお願いします!
BY インストラクターちはら