人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。

2010年2月12日(金)


 @新発田市立東豊小学校 対象2年生


 「世界をみ茶おう!しっ茶おう!」
 
新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。_c0167632_11252922.jpg


 「ファーストフードから見える異文化~ハンバーガー・サプライズ~」
 
新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。_c0167632_11281837.jpg
 

「うたがって気づく自分の”世界”―価値観は10人十色」
 
新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。_c0167632_11321465.jpg


 を行いました。


=====================
 ここではお茶チーム3年生と、ハンバーガーチームで今回が派遣最後となった
 4年生の感想を紹介します。

お茶チームのたかはしです。今日は東豊小へ行ってきました。
相手が2年生ということで、生徒の元気のよさに圧倒されっぱなしでした。
計画通りにならず、最後の方では省略することもありましたが、無事に終えるこ
とがでしました。
新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。_c0167632_11243871.jpg

お茶の三大分類を説明


とても元気な生徒達に私も元気を分けてもらえた気がします!

1年間インストラクターで経験したこと、そこから学んだことをこれからの就活活
動にも活かしていきます。

お疲れさまでした☆

BY インストラクター たかはし

=========================

 ハンバーガーチームのほんだです。
 昨日は私にとって、インストラクター最後の派遣でした。

今回は、ハンバーガーチーム初の低学年、小学2年生が対象ということで、思い切
って後半部分を変え、劇を取り入れました。

すごくやんちゃで元気モリモリな生徒でしたが、劇でクラスの生徒が登場すると、
すごく集中して見入っていました。

新発田市立東豊小学校にて3ワークショップを実施しました。_c0167632_11325893.jpg


やはり対象の年齢に合わせて内容をその都度見直すのはすごく大事だと実感しま
した。

生徒が元気すぎて、終わった後はチーム全員ヘトヘトでしたが、最後に良いワー
クショップができて本当によかったです。

大学1年生の頃は、何もできずに、ただただ先輩方の議論を聞いているしかできな
かった私ですが、4年間を振り返って、(自分でいうのもなんですが)本当に成長し
たなぁ~なんて思ってます。

インストラクターのお陰で、大学生活が楽しく意味のあるものになりました。一
生の宝です★

インストラクターに出会わせてくれ、沢山アドバイスをくれた先生方。
この活動を支えて、成長させてくれたスタッフの皆さん。
本当に本当にありがとうございました。

そして、一緒に活動してきたインストラクターのみんな、今までありがとう。
みんなのやる気に触発されて、頑張ることができました。
1、2、3年生の皆さん、インストラクターの伝統を受け継いでこれからさらに良い
活動にしていってくださぃ☆

ほんとに楽しかったです!ありがとうございました。

BY インストラクターほんだ
 
by iuip-nuis | 2010-02-12 10:40 | ワークショップ派遣報告