人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)活動ブログ


国際交流ファシリテーター(旧 国際交流インストラクター)の活動ブログです!学校生活、ワークショップ作りに励む姿、派遣の様子などを中心に活動の様子をお届けします!ホームページはこちらをご覧ください。(https://faci.jp/)
by iuip-nuis

新潟市立二葉中学校にて「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。

新潟市立二葉中学校にて「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。_c0167632_115094.jpg

             
@新潟市立二葉中学校
 1-3年生 21名
 「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」

=====================
「初派遣の感想と反省」

9月16日、初派遣デビューをしたということで感想等を書かせていただきます。
新潟市立二葉中学校にて「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。_c0167632_1162499.jpg

                  お茶の世界地図 

 私個人として初派遣なのにあまり緊張しませんでした。
途中、お茶を作るため教室を離れたことでWSの全体の雰囲気がわからなかったのが心残りです。

新潟市立二葉中学校にて「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。_c0167632_117542.jpg

                   お茶を試飲してもらいました

新潟市立二葉中学校にて「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」ワークショップを実施しました。_c0167632_1174323.jpg

                 ジャムをと一緒に飲むお茶もあります
 
 全体を通して
・時間がオーバーしてしまったこと
・説明が長くなり生徒が飽きた雰囲気になったこと
・グループワークがワンパターン
…等々の反省点があげられました。


 また、私達自身も更に話し合ったり考える必要があるということにも気付かさ
れました。何事も今の状態で満足をせず、常に問題意識を持つことでより良くなっていく
と思います。お茶チームの皆、みやしたさん、ヘルパーのおださん&ちはらさん、
今日はありがとうございました!




インストラクター たかはし
by iuip-nuis | 2009-09-16 14:15 | ワークショップ派遣報告
<< 燕市立吉田南小学校にて6年生を... 佐渡市立羽茂中学校にて「パレス... >>


カテゴリ
以前の記事
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 05月
2024年 03月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 03月
2023年 02月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 02月
2020年 12月
2020年 06月
2020年 02月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 05月
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル