国際交流インストラクター演習Ⅱ 模擬披露会 のお知らせ

※打ち合わせの様子 真剣です。
日程 2009年7月31日(金)
会場 新潟国際情報大学みずき野キャンパス 国際交流センター
各ワークショップ所要時間 90分
時間割 ―――――――――――
12:50-13:00 開始・出席確認・連絡事項
13:10-14:40 ワークショップ実演
セミナールーム1 ①「パレスチナ・ナウ~サッカーボールに込められた思い~」
セミナールーム2 ②「学校にいけないってどういうこと?!」
留学交流スペース1 ③「うたがって気づく自分の”世界”
~価値観は十人十色!!~」
留学交流スペース2 ④「食から見える世界(仮)」
14:40-15:00 総評・コメント
15:00-15:30 休憩
15:30-17:00 ワークショップ実演
セミナールーム1 ⑤ 「石油と私たち~資源と環境の行く末は~」
セミナールーム2 ⑥「甘くて苦いチョコレートの真実」
留学交流スペース1 ⑦「世界をみ茶(ちゃ)おう!しっ茶(ちゃ)おう!」
17:00-17:20 総評・コメント
17:20-17:30 終了・連絡事項
―――――――――――――――――
学生は各会場で交互に参加者となる。
(①-⑤、②-⑥、③-⑦、※④のチームは⑤~⑦の発表いずれかに
参加者として参加する)。
国際交流インストラクターとなる学生は
8月10日(月)本学中央キャンパスにて行われる三大学合同委嘱状
授与式において委嘱状を授与される。
さてさて、今年はどんなワークショップができるのでしょうか。
見学希望のかたは
iuip@nuis.ac.jp までお気軽にご連絡ください。
BY スタッフ にいつ