2009年 07月 08日
県立大学の国際交流インストラクターに参加してきました

最後に集合写真「1年間がんばるぞ!」
県立大学は、講義が全て終わってから、話し合いを始めるので遅くまで(20時半すぎ)
やっていて大変だなぁと思いました。
この日は、WSの中身を話し合ってました。

真剣に話し合います。

昨年度の道具を紹介しています。
県立大学/県短では、2つのWSチームがあります。
1つは、「外国人からみた日本人のイメージと日本人からみた外国人のイメージ」(県短)です。
もう1つは、「今、あなたがほしいモノは???(世界の現実)」(県立大学)です。
中身を聞くと、どちらも今までの私たちのWS
にないものだったので、とてもおもしろいと思いました。
1つのチームは、全員が1年生で初めてなのにみんな頑張ってました。
黒田先生、若月先生、木佐木先生のお話しも非常に参考になり楽しかったです。

積極的にアドバイスをする国情インストラクター

昨年度参加児童が作った作品
BY インストラクターおだ