人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三条市立第二中学校の2年生がワークショップ体験をしました。

@新潟国際情報大学 みずき野キャンパス 国際交流センター

11:00-12:00

この日は大学見学に三条市立第二中学校の2年生12名が来てくれました。
 ので、簡単に「ワークショップ体験」をしてもらうことになりました。
 
 
三条市立第二中学校の2年生がワークショップ体験をしました。_c0167632_12375414.jpg

  インストラクターも一緒に集合写真!



 タイトルは「世界と5年後の私」
 5年後の中学2年生は、大学生になっている人もいるだろうということで、
 世界と5年後の私についてそれぞれブレインストーミング※1 してもらい、
 その後、その二つをつなぎ合わせてもらいました。下記のとおりです。
 
 「5年後の〇〇は、世界の〇〇で〇〇している」
 という文章を作ってもらいました。世界のなかの三条で、世界と三条をつないでいるとか、サッカー選手になっているとか、こちらが想像していなかった夢ある中学生の様々な5年後に可能性を感じました。
 本当はそのまま実現可能性を考えていくのですが、
 今回は時間がなかったので、宿題として
 「それをかなえるために今、できること」プリントを渡しました。
 
 後日もらった感想文には、「5年後世界のイギリスでサッカーをできるように、英語を勉強していきたい」等というコメントや、「学校の問題より難しい問いだったけど、楽しかった!」など沢山の嬉しいお言葉をいただけました

 
三条市立第二中学校の2年生がワークショップ体験をしました。_c0167632_1238417.jpg

  集合写真②

 少しでも刺激を受けてもらえたならうれしいです。
 5年後、彼女ら、彼らはどのようになっているのでしょうか??
 5年後なんてあっという間なので、
 本学でインストラクターをしている子もいたら面白いなぁと考えています。
 


 BY スタッフ にいつ


 ※1 ブレインストーミング 

その名のとおり、筋道をつけずにとにかくアイディアや感想、疑問を自由にボンボンだしていく。のびのびとした意見を作り上げるために必要な行程。これをもとに後に収束を図る。

by iuip-nuis | 2009-05-20 11:00 | イベント報告