2009年 04月 07日
新入生ガイダンスにおいて国際交流インストラクターの紹介をしました。

ガイダンスで話を聞く新入生
2009年も新入生たちがやってきました。
文化・システムともに希望と不安に満ち溢れた1年生たちを大学で見かけるようになり、
「初々しくていいな!」としみじみ思います。
そういうなかで今年も、4月7日(火)1年生にむけての両学科ガイダンスにおいて国際交流インストラクター紹介をおこないました。
今回は、おおのさん、かたおかさん、ちはらさんに活躍してもらいました。
5分間の活動紹介DVDのあと、彼女、彼らはこのように述べています。

「自分に自信を持てるようになった」
「大変だけど、ステレオタイプにきづき、自己満足から抜け出すことができた」
「先生や先輩、後輩と仲良くなれる。大学が楽しくなる」
「大変だけど価値のある活動です!」
など自分なりの言葉で精一杯インストラクターをPRしてくれました。がんばりました!
さて、そんな先輩たちをみて1年生の皆さんは何か感じたでしょうか。
楽しいだけじゃ満足できない挑戦心のある人たちが入ってくれればいいな
と思っています。

昨年にひきつづき 事業推進責任者 長坂格准教授による説明
BY スタッフにいつ